何時の間に来てたの???
えっと・・・
年末にどこぞのお国からエアメールなんて物が届きまして、中学1年生のヒアリングしか解読出来ない私はパニックを起こし、親ブリーダーであるpekoさんに
『TICA(が何処にあるのか分からないけど)から英文で手紙が来た!!なんだこれっ!!』
と大騒ぎでメールを送り、
『きっと、タイトル申請代を代行してやるから金よこせ~って手紙でしょう。』
と言われたのにも拘らず、それでも
『どうすりゃいいの!?どうすんのオレ!?』
的にパニックに陥り、pekoさんからは
『取って喰われないから大丈夫ですよ~』
等と言われる始末・・・。
『それでもなぁ、代行してやってくれるのは有難いけど、1度は自分の手でタイトル申請ってのをやってみたいなぁ・・・』
などと無謀で安易な閃きから、pekoさんに申請書類の書き方を教えて貰い・・・
年明け早々に 『外人恐怖症』 を抑えつつ、国際電話のFAXなんぞをNTTに聞きまくって頑張って送ってみた 『玉三郎のタイトル申請書』 でしたが・・・
届いてた。
届いた。じゃなくて 『届いてた』
今日は月末、給料日。
我社は月末振込み日。
請求書の整理をして 『いざ!鎌倉!!・・・基っ!!銀行へ!!』 と思ったら、見慣れないA4サイズの封筒が・・・。
『なんだこれ?何処の会社だ???新規の取引先???』
などと思いながら宛先を見ておでれぇ~た!!
『TICAじゃんっ!!!!!!!』
ワクワク♪ドキドキ☆しながら、『中から外人出てこねぇ~だろぉ~な・・・』 と、有り得ない恐怖に慄きながらもそそくさと開けてみれば・・・
じゃじゃぁ~ん!!待ってましたぁ~!!
でもね、何時来たのか分んないんだよね・・・(汗)
この封筒がポストに入ってた事すら分らなかった訳だから、間違いなく執事2号が置いたと思われるんだけど、執事2号も覚えてないらしいんだよね・・・。
で、何時来たの!?
郵便屋さん教えて・・・(泣)
で、この封筒の中には、全タイトルの認定書が入っておりまして・・・
CH(チャンピオン) ・ GC(グランドチャンピオン) ・ DGC(ダブルグランドチャンピオン) ・ TGC(トリプルグランドチャンピオン) ・ QGC(クォードグランドチャンピオン) ・ SGC(スプリームグランドチャンピオン)の計6枚の認定書が入ってました!!
わぁ~い!わぁ~い!!ヾ(´∀`)ノシ
出来たよ!出来た!!自分で出来たぁ~!!
英語が分らない私でもローマ字だけは書けるしねぇ~、それだけで申請出来ちゃうんだよぉ~!!
やったねん♪彡
ぶっちゃけ・・・
私生活が荒れに荒れている時の私に、玉さんは素敵なプレゼントをしてくれたと思います。
『あんたは死ぬまで私と一緒だからね。』
我家に玉さんが来た日に心の中で言ってみたら、ちゃんと返事をしてくれた玉さん。
あんたはいろんな意味で偉いっ!!
ブログランキングに参加しています。
上のバナーをクリックして応援して下さい。
※※※ おまけの記事 ※※※
最近、英文の訳分らないメールがやたらと私のサブアドに届いております。
でもね、英語分らないんだよね~。
添付ファイルも付いてて『ウイルス!?何コレ!!』って状態です。
もちろん添付ファイルはクリックしないし、ウイルス対応ソフトも導入済みだから心配は無いんだけど、皆さんは英文のメールが来たらどうしてますか?
ヤフーやニフティーの翻訳じゃ~どうにもこうにも翻訳出来てなくて、意味が分からないんですよ・・・(汗)
どなたか翻訳とかその系統のソフトとか知っている方がいましたら教えて下さると助かります!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント