婆ちゃんになりました。
今日はお猫様でなく執事のお話です。
執事、11日の15時5分に婆ちゃんになりました。
と言う事で、娘1号こと、通称ばかやさんがママになりました。
10日の朝に破水して入院。
陣痛に苦しむ事30時間の末、3040gの男の子を出産致しました。
でもね、婆ちゃんになったと言う感覚がありません。
だって、3年半前には同じ病院の同じ病室に入院してた執事なのです。
婆ちゃんなんだけど、婆ちゃんじゃない気分です。(笑)
娘1号は18歳。来月19歳になります。
高校中退して大騒ぎして、直後からGSでガッツリ働き始め、
原チャリですっころんで大怪我して大騒ぎし、
車の免許が取れた!と思ったらいろんな所に行ける様になり、
行けるようになった途端に嫁に行きました。(;´▽`A``
始めは『反対しようかな・・・』と思ったのも事実です。
でも、反対するのを辞めました。
本当だったら『まだ若いんだし・・・』って言うと思うんです。
『まだまだやりたい事が見つかるし・・・』ってね。
でもね、子供がいるから、結婚してるからって、
自分のやりたい事が出来ないとは限らない。
もちろん、『子供がいる事によってやり辛い事』はあります。
でも、娘1号はまだ19歳前。
10年後に行動を始めてもまだ30歳前です。
30歳以降の出産率が増加している現在の日本は、
30歳の女性が事を起こそうとするなら、それなりに環境が整ってる訳です。
執事の同級生には、まだ結婚してなかったり子供がいない友人もいます。
一生懸命働いて、会社内では役職に就いてて
『あんたは嫁を貰うべきだ!』なんて助言をしてる友人もいます。
もちろん、そういう人生も『彼女の望んだ人生』だから、
否定する事はないし、どちらかと言えば応援しています。
『男だからっていい気になってる奴らを蹴落としてやれい!』なんてね。(笑)
でも、娘を持つ母親としてみれば『嫁に行ってくれぇ~』と思う訳だ。
で、嫁にいければ『母親になっておくれよ~』と思う。
親なんてものは『ワガママ』なもんなんです。(笑)
で、執事が娘1号を産んだのが19歳。娘2号は22歳の時に産みました。
で、執事も高校中退組。
中退した理由が『ここで勉強した事って何に役立つの?』と言う疑問に、
的確に応えてくれる年長者が誰も居なかったんだよね・・・。
これは、娘1号も同じです。
執事、高校中退して困った事が何もないのです。
働くにしても、始めの内は『中卒者』って目で見られるけど、
働く内に『大卒以上の働き』って事で昇給しちゃったり、
下手すれば大卒者を使って仕事してたり・・・。
中卒で中途採用でも、給料は大卒と同じ位貰ってました。
だから、こう思っちゃったんです。
『勉強は必要な時にやる方がよっぽど身に付く』って・・・。
そんな訳なので、娘が高校を中退する時も
『今高いお金払って、覚える気がない物を無駄にやっても意味がない。
そのかわり、30歳の時にこれをやろう!と言う夢だけは捨てるな。』
と言う約束をしました。
だってね、目標さえあれば人はどんな環境でも頑張れるでしょ?
子供がいるから・・・、結婚してるから・・・と思っても、
それを何とかして、時間を有効に使って行く方が、
勉強はよっぽど身に付くと、自分が経験して来ちゃったんですから・・・。
大学だって、22歳で卒業しなくちゃいけないモノでもない。
高校だって40になってから行っても良いんです。
だって、人生そのものが日々勉強なんですから・・・。
必要な時に必要な事を学び、人としての成長をしてくれる方が、
今の世の中、どれだけ大切かって・・・。
娘は母になり、母は婆ちゃんになり、婆ちゃんは曾婆ちゃんに・・・。
小さな坊ちゃんが生まれた事によって、みんな仲良く昇格です。(笑)
ちなみに曾婆ちゃんは66歳。
『上手く行ったら玄孫まで見られるかもよ!』と言っておきました。(笑)
執事は今年で30代最後の年になります。
曾孫は確実にみられそうだな・・・( ´艸`)プププ
孫を抱いて写真も撮りました。
ちなみに、孫の出産にも立ち会っちゃった・・・( ̄◆ ̄;)
で、看護師さんに聞かれたの。『感動した?』って。
でね、執事こう答えました。
『子供を産んだ事は3回あるけど、
子供が生まれて来るのを見たのは初めてだ!』
看護師さん、思わず納得。(笑)
で、そのお孫さん、娘婿さんにソックリ!
ん~、娘の面影が全くない孫ってのは不思議だ・・・。
でも、執事初めての孫ですから、可愛いよ~♪
でもさ、着てる服が全てわかちこのお古でね、これまた不思議な感覚です。
おもわず、自分の子と勘違いしそうです。(笑)
と言う事で、執事30歳後半で無事、婆ちゃんになりました。
でもさ、婆ちゃんが猫のブリーダーで、
猫をお供に高速で爆走してるって、どうなんだろうね・・・。
おまけに、これから大型二輪の免許取ろうと思ってるなんてね・・・(笑)
イケイケ婆ちゃんでも良いでしょ!?(笑)
お帰りの際にぽちっと応援よろしくお願いします。
猫の世界は4年もあれば曾孫の顔が見られる。
風ちゃんBabyは金太と小夏の孫になります。
今年は風ちゃんの子が産まれ、龍の子が産まれる予定なので、
執事家はブリード初代の孫猫でのブリードが始まる年でもあります。
来年の秋頃には孫の代も父母になり、金太の曾孫も生まれると思います。
ブリードを始めて今年で3年。石の上にも3年って言いますよね。
この3年で執事が経験して学んだ事は結構あるけど、
その中には楽しいだけじゃなく、悲しい事も辛い事も沢山ありました。
正直、心が挫けた事だってあります。
それでも3年続けて来れた理由は、お猫様が『執事~』って甘えてくれるから。
夜な夜な行き倒れている執事の上をお猫様が駆け抜けて行く度に
『これも飼い主冥利なのかな・・・』なんて思って頑張って来ました。(笑)
婆ちゃんになったこれからも、孫の為にも頑張らなくっちゃ!
| 固定リンク
「執事のつぶやき。」カテゴリの記事
- 引っ越しします!(2016.08.04)
- 恐怖の始まり・・・。(2016.07.18)
- 恐怖の故障。(2016.07.08)
- ミルク係って大変・・・(2016.07.07)
- やっときた!!(2016.05.19)
コメント
おめでとうございます! 無事に出産された様で何よりです。(o^-^o) また楽しいお話を楽しみにしています。
投稿: 黒猫丸 | 2012年5月14日 (月) 11時51分
うっは~~
おっめでとうっ!!!
新生児と新母と新ばあちゃんっ!!!
いいねぇいいねぇ
新しい命
羨ましい限りだわ~
さてさて、どぉんなばあちゃんになるのか
楽しみだねぇ
なんにしても、めでたいっ!
風ちゃんも、おめでとうっ!
娘ちゃんもおめでとうっ!
ばあちゃんもおめでとお~~~っ!
投稿: もふいのち | 2012年5月15日 (火) 23時02分